サイトマップ |  リンク集 

  吉祥寺西コミュニティ協議会公式ホームページ

トップ 事業紹介 イベント案内 年間事業日程 施設利用案内
トップ >  事業紹介 > あるこうかい

あるこうかい
「あるこうかい」は新しい出会い(人・草花・木・小鳥・街並・史跡など)を楽しみ、語らいながら歩いています。皆様の参加を歓迎いたします。

今年度の予定

令和元年度
 5月23日(木) 品川・大森周辺を歩く
 10月24日(木) 六義園・旧古河庭園を訪ねる
集合: 9時 吉祥寺駅アトレはなびの広場
秋を感じる頃、六義園・巣鴨地蔵通り・染井霊園・旧古河庭園周辺を歩きます。
素晴らしい庭園の散策を楽しみましょう!

・申込期間: 10月11日(金)〜19日(土)
・申込み詳細はコミセン窓口へ

 2月20日(木) 越生の梅林を訪ねる

※ 詳細は毎回市報に掲載します。
活動報告
〇令和元年5月23日 品川・大森周辺を歩く (参加者16名)

 品川駅で京急に乗り換え、新馬場橋駅よりスタート。天気に恵まれ気持ち良く旧東海道を歩き、「品川宿の松」でみんなでお団子をいただきました。
 品川神社では、富士塚に登り品川新旧の景色を満喫しました。養願寺をへて品川浦舟だまりへ、その後高層ビルの中にある緑あふれるセントラルガーデンにて昼食。
 午後からは、私たちの胃袋を満足させてくれる中央卸売市場のお肉の博物館でビデオを鑑賞。
 その後品川駅で解散しました。充実したあるこうかいでした。歩数約15,000歩
〇31年3月28日 千鳥ヶ淵辺りの桜散策 (参加者24名)

当日の空は薄曇りながら日差しにも恵まれ、桜満開のニュースもあり絶好のお花見日よりでした。
まずは本年創立150年を迎え奇麗に整備された靖国神社の開花した標本木を拝観しました。
千鳥ヶ淵の桜と菜の花とお濠の水辺を楽しみ、道中の桜を鑑賞しながら東御苑に向かいました。広い苑内はとても気持ちよく、手入れの行き届いた木々や、桜や桃の花など眺め、三の丸尚蔵館では両陛下の肖像画等を拝観できました。
行幸通りから東京駅で解散、食事としました。

〇30年11月29日 豊洲・月島界隈の散策 (参加者26名)

東西線門前仲町駅で下車し、深川不動尊と隣接している富岡八幡宮を参拝。富岡八幡宮では、日本一の大きな神輿についているダイヤモンドに魅入っている方もいました。清澄通りを月島まで歩き、70軒あるもんじゃ通りの店で思い思いにランチタイム・午後は最終目的地、豊洲市場まで45分ほど歩きそこで解散しました。築地市場から移転した店で、卵焼きをゲットするなど各々で楽しみました。(歩行約14,000歩)
〇30年9月27日 高麗神社と巾着田周辺の散策 (参加者16名)

秋雨前線停滞の影響の中、高麗神社と巾着田に向けて出発。今回は八高線で高麗川駅より20分高麗神社に到着。早めの昼食を境内で取った後、各自散策し、その後眺めの良い川沿いの遊歩道を斬円ながら行程変更し、巾着田に向かいました。彼岸花が一部茎が折れたりしていたが、まだまだきれいでした。シーズンも終わりに近いためか入場料は無料、帰路は雨も上がり高麗駅まで会話が弾みました。(歩行15,000歩)
 
〇30年5月31日 日本橋周辺の散策 (参加者27名)

東西線日本橋駅よりスタート。テレビで有名な洋食の「たいめいけん」を横目に、5分程で東京証券取引所へ到着、全員手荷物等のチェックを受け入館。機械化が進み昔とは様変わりの館内を見学し、その後安産の守り神水天宮を参拝、人形町甘酒横丁でランチタイム。
午後は小網神社から日本橋を通り、日本銀行貨幣博物館でお金の学習。日本銀行本店横から東京駅まで歩き解散。久しぶりの傘無しのあるこうかいでした。(歩数11,000歩)

〇30年2月22日 池上本門寺周辺の散策 (参加者26名)

 いつものように吉祥寺駅に集合。渋谷スクランブルの地下を歩き、東横線、多摩川線と乗り継ぎ、下丸子へ着くと、みぞれ混じりの冷たい小雨が降っていました。
 池上本門寺を目指し、40分程歩き参拝前に昼食。午後は96段ある石段を昇り、本殿、力道山、日蓮上人のお墓等をお参りし、池上梅園に移動。梅園では30種近い花が八分咲で見頃でした。土産品のあんみつ、くず餅等の店も近くにあり、寒い一日でしたが充実したあるこうかいでした。
 歩行数13,000歩
〇29年11月30日 哲学堂公園(中野)と周辺の散策 (参加者23名)

 午前9時いつもの吉祥寺駅アトレはなびの広場に23名が集合。JR高円寺からスタート。レトロな商店街を抜け、妙法寺川沿いを小一時間ほど歩き中野区の平和の森公園の広々とした芝生を見ながらひと休み。再び川沿いを哲学堂を目指し、11時半頃到着しました。お弁当を広げた後、ゆっくり公園内で哲学の世界に浸り、午後に新井薬師を参拝し、趣のある参道を中野方面へ移動。吉祥寺とはまた異なる、中野ブロードウェイの人ごみの中で、流れ解散。雨には僅かに当たったが、紅葉も楽しめたあるこうかいでした。
 歩行数15,000歩
〇29年9月28日 多摩動物公園と周辺の散策 (参加者16名)

朝方は強い雨また午前中は100%の雨予報であったが、16名がいつものアトレのはなびのひろばに笑顔で集合。京王高幡不動駅で下車したころには絶好の散策日和となっていた。高幡不動尊を抜けいよいよ動物公園を目指して歩き始め、裏山道のアップダウン道が続き程久保川沿いで小休止。
ほどなく動物公園に到着。その広いこと!上野動物園の4倍だそうだ。解説員の説明に集中し、初めて見るバクの親子の大きさに驚きの声、質問続出。午後はオランウータン・コアラ・カンガルー等各自お目当ての動物を視察。広々とした所にいるせいか、動物達ものんびりしているように感じた。 歩行数約15,000歩

〇29年5月25日 八王子「絹の道」周辺の散策 (参加者18名)

 小雨模様にも関わらず18名が吉祥寺駅に集合。京王線明大前経由で南大沢に向かい、駅前で弁当を調達し10時頃から歩き始めました。
 朝方、雨が降ったせいか道路脇の新緑がとても鮮やかに感じられ気持ちよく歩けました。
 途中の公園で一休みし、絹の道資料館に12時頃到着、館内の休憩所で昼食をとりました。午後は文化庁の「歴史百選」に選ばれた昔の面影を残す絹の道を歩き、大塚山公園に寄り、150段の階段を下り、午後2時過ぎに、JR片倉駅で全員無事に解散しました。
〇29年3月30日 江戸川公園周辺の桜ウォーク (参加者39名)

 当日は晴天! 絶好の桜を愛でるあるこうかい日和となりました。早稲田駅から歩き、20分程で桜の目的地江戸川公園に着きました。神田川沿いに桜並木が連なり、五分咲き程ではありましたが、川にせり出して堂々と枝を広げる姿は実に華やかでした。
 お隣の肥後細川庭園では、池の回りを散策しました。そして大正ロマンの魅力に触れる「松聲閣」にも立ち寄り、東京カテドラル聖マリア大聖堂へと移動しました。丹下健三設計の建物を見学し、目白駅まで歩き昼食、午後は新宿区のおとめ山公園を散策し、高田馬場駅で全員元気に解散。途中の日本女子大、学習院大、田中元首相邸等々は通過した「あるこうかい」でした。 約15,000歩


〇28年12月1日  東京庭園美術館周辺の散策 (参加者24名)

 午前9時、吉祥寺駅集合時には雨にもかかわらず、24名の参加がありました。五反田から歩き始めて20分くらいで幸い雨はやみました。最初に皇后陛下の生家跡地の「ねむの木の庭」を見学し、都内有数の高級住宅地を歩き、回遊式庭園が保存されている「池田山公園」で素晴らしい紅葉を楽しみました。そのあと、白金台経由で目黒に向かいました。
 昼食後は「国立自然科学博物館付属教育園」を約1時間、都会の中のオアシスともいえる貴重な森林緑地を散策しました。
 最後に自然教育園に隣接している旧朝香宮邸の「東京庭園美術館」に立ち寄る「あるこうかい」でした。 歩行数約 12,000 歩


〇28年9月29日 大森海岸・しながわ水族館の散策 (参加者 23名)

 午前9時に吉祥寺駅を出発、浜松町駅から久々に乗る東京モノレールで今回のスタート地点となる流通センターで下車。歩き始めて間もなくの大和大橋の上から大きなスズキを釣り上げた釣り人を見かけました。そこが最初の目的地の大井ふ頭中央海浜公園でした。
 この公園は人工海浜が約1kmも続き、水と緑を楽しみながら散策しました。途中の管理事務所にあった望遠鏡で野鳥観察をした方もいました。
 大井競馬場を左に見ながら歩き、近くのレストランで昼食をとりました。
 午後はしながわ区民公園を散策しながら最終目的地のしながわ水族館に午後2時前に到着。トンネル水槽での女性ダイバーによる水中ショーやユーモラスな仕草がかわいいアシカショーなどを楽しみました。 


〇28年3月31日
八王子城址と多摩森林科学園の桜を愛でる (参加者41名)


当日は晴天!絶好の桜を愛でるあるこうかい日和となりました。JR高尾駅北口から最初の目的地八王子城址を目指しました。50分ほど歩き、ガイダンス施設で4班に分かれ、各班ガイドの説明を聞きながら関東屈指の山城を約1時間自然と触れ合いながら散策しました。昼食後は高尾駅近くまで戻り、多摩森林科学園に入り、約250種1500本が植えられている桜保存林の一部を各々楽しみました。桜が咲き誇る美しさはありませんでしたが、趣のある桜ウォークでした。  約20,000歩


○28年5月26日(木)狭山丘陵野山北・六道山公園を歩く (参加者28名)


午前9時吉祥寺駅に集合し、立川駅で多摩モノレールに乗り換え、上北台駅で下車。駅前のスーパーで昼食の弁当を用意し、東大和市からスタートしました。新青梅街道を横切り、奈良時代に創建されたと伝えられる眞福寺に向かいました。約40分で江戸時代の建立とされる趣きのある山門が迎えてくれました。そこで一休みし、目的地の都立野山北・六道山公園を目指しました。
当日はとても暑く、途中に歩いた軽便鉄道跡の4つのトンネル内が涼しく感じました。里山民家の母屋でゆっくり昼食をとり、午後は自然を満喫しながら、山道を一時間ほど散策し、ゴールの「かたくりの湯」で解散しました。



○26年4月3日(木)神田川の桜ウォーク (参加者32名)
当日は雨天だったにもかかわらず、たくさんの参加差hが集まりました。午前9時に「アトレはなびの広場」に集合し、京王井の頭線高井戸駅で下車し、そこから神田川沿いを歩きました。満開の桜がずっと続き、川面に散った花びらがとても美しく、途中に出会った鴨や白鷺に癒されました。その後、塚山公園を経て途中のスーパーで昼食用のお弁当を各自が購入しました。昼食は和田公園で取る予定でしたが、雨が止まず、参加者全員で取れる場所が見つからずに困っていたところ、中野区立南中野中学校の多目的ルームをお借りすることができ、そこでお弁当を食べました。突然のお願いでしたが、快く部屋を貸していただき、参加者全員、安堵と感謝の気持ちでいっぱいでした。
 昼食後、神田川と善福寺川の合流地点から善福寺川沿いを歩いて和田堀公園・大宮八幡宮まで行き、西永福駅で解散しました。雨にたたられましたが、満開の桜の美しさと人(南中野中学校)の暖かさをしみじみと感じた一日でした。





○25年11月29日(木)小江戸・川越を歩く (参加者23名) (歩行約1万6千歩)
当日は晴天に恵まれ、午前8時45分 にアトレのはなびの広場に集合し、川越に向かいました。西武線本川越駅から最初に喜多院まで歩きました。喜多院ではちょうど菊祭りが行われていて鑑賞しま した。また境内の木々も紅葉していて大変きれいでした。その後、川越城本丸御殿、氷川神社を経由して新河岸川沿いを高澤橋まで歩き、札の辻を経て時の鐘に 着きました。ここでいったん昼食と休憩を取り、それぞれ思い思いの場所を散策したり、菓子屋横丁でお土産を買ったりしました。午後2時20分に再び時の鐘の前に集合し、蔵造りの町並みを通って西武線本川越駅で解散しました。晩秋の小江戸・川越を堪能した一日でした。

     


○25年9月26日(木) 横浜山下公園・中華街の散策 (参加者18名) (歩行約1万6千歩)
当日は台風20号の接近が予想されましたが、幸い大きな影響もなく、あるこうかい日和の一日となりました。午前9時に京王井の頭線吉祥寺駅を出発し、渋谷駅経由でみなとみらい線馬車道駅に向かいました。到着後、汽車道を歩き最初の訪問先の海上保安庁の 工作船展示館で海上保安庁の活躍を見学しました。その後山下公園を歩く予定でしたが、ビア赤レンガからシーバスに乗り、海路で行き山下公園乗船場で降り、 中華街に行きました。昼食は、中華街で自分の好きなお店でとる予定でしたが、結局全員が中華バイキング方式の店でお腹いっぱい食べました。昼食後は、港の 見える丘公園の展望台に向かい、途中横浜地方気象台、外人墓地、イギリス館を見学し、展望台に着きました。爽やかな海風を受けながら、ベイブリッジと港の 素晴らしいパノラマを堪能し、帰途につきました。

     



○25年5月18日(土) 東京大学五月祭を訪ねる (参加者14名) (歩行約1万5千歩)
当日は天候に恵まれ、午前9時にアトレのはなびの広場に集合し、総武線でお茶の水に向かいました。東大に行く途中、東京都水道歴史観に寄り、名ガイドさんにより江戸上水から東京水道の発展の歴史を学びました。皆さんからは、こんな施設があったとは知らなかったと大変喜んでいただきました。その後、東大赤門に行き、そこで五月祭の案内パンフレットをいただき、それぞれ好きな食べ物を模擬店・食堂で食べ、展示・催し物を見学して2時半に農正門前に集合することで解散しました。3時間ほどの見学でしたが、思い出に残る五月祭でした。
今回の“あるこうかい“も歩くというより、英知あふれる東大生の若さとパワーをいただいた異色の“あるこうかい“でした。
 


○25年2月21日(木)長瀞宝登山の臘梅を訪ねる (参加者25名) (歩行約1万3千歩)
8時50分に吉祥寺駅アトレはなびの広場に集合し、国分寺・所沢駅経由で長瀞宝登山に向かいました。長瀞駅に到着後、徒歩10分ぐらいの和食レストランで、予約しておいたランチを全員でとりました。昼食後、宝登山口からロープウェイで山頂に登り、臘梅を観賞しました。西側の臘梅園は見ごろを迎え、東側の臘梅園は、三〜四分咲きという感じでした。さすがに空気は冷たかったですが、天候に恵まれ、青空のもと遠くに武甲山そして秩父の町並みが眺望でき、きれいな黄色い臘梅を見ることができました。その後宝登山神社を参拝し、帰ってきました。今回も思い出に残るあるこうかいとなりました。

     


○24年11月29日(木)新宿御苑・神宮外苑のいちょう並木を訪ねる
(参加者28名) (歩行約2万歩)

当日は比較的温暖無風で、あるこうかい日和となりました。今回は市外の参加者をはじめ吉祥寺本町以外の地域からも、たくさんの方が参加してくださいました。
当日午前9時にアトレのはなびの広場に集合し、総武線で新宿駅に行き、新宿御苑に向かいました。御苑では、それぞれの好きなコースを選んで、紅葉の苑内を散策し、千駄ヶ谷門に集合しました。その後、神宮外苑内の創業40年の老舗の食堂で、思い思いの昼食をとりました。昼食後、絵画館前で記念の集合写真を撮り、黄色く色づいたいちょう並木に行きました。ちょうどいちょう祭りが開催されていて、楽しいひと時を過ごしました。その後、青山通り・表参道を歩き、東郷神社で休憩をとり、竹下通りを抜けて原宿駅に到着しました原宿駅で解散し帰途に着きました。都内の晩秋を楽しんだ一日でした。


     


○24年9月20日(木)東京ゲートブリッジを歩く(参加者28名)(歩行約19,000歩)
残暑の厳しい折、参加人数が心配されましたが、28名の方が午前9時に吉祥寺駅に集合し、新木場駅に向かいました。到着後、気温32℃の暑さの中、若洲海浜公園までの3.4kmを海風にあたりながら、元気いっぱい歩きました。途中コンビニに寄り昼食を用意し、公園の日陰で昼食を皆で談笑しながら、美味しくいただきました。十分休憩を取った後、ゲートブリッジのたもとのエレベーターで8階まで行き、歩道部分片道1.6q・往復3.2kmを歩きました。橋の上からは、東京港や東京スカイツリーをはじめ都心を一望することができ、大変爽快な気分になりました。帰途は、若洲キャンプ場前から都バスに乗り、東陽町駅から吉祥寺に戻ってきました。話のネタに、一度は歩く価値のある「あるこうかい」でした。

     


○24年5月24日(木)谷中界隈の歴史探訪(参加者26名) (歩行約13,500歩)
当日の天候は、二日前の気温16℃の肌寒い気候から一転、25℃の汗ばむ陽気となりました。今回は参加者の中にアメリカアリゾナ州出身の男性の方が参加し、初の国際的なあるこうかいとなりました。
当日午前9時にアトレのはなびの広場に集合し、総武線で秋葉原経由で上野駅に向かいました。途中車中で3人の方が、話しが弾みすぎて秋葉原で降りずに浅草橋まで行ってしまうハプニングがありました。幸い少しの遅れで、上野公園で合流し事なきを得ました。その後、国際子ども図書館、旧吉田屋酒店、谷中霊園、観音寺の築地塀を訪ねたあと昼食をとりました。昼食も今回初の試みとして、和食料理屋さんで注文しておいたお弁当を参加者全員で会食しました。皆さんからは、大変美味しかったと喜んでいただきました。昼食後は、経王寺の彰義隊の弾痕・岡倉天心公園を見学し、谷中銀座での買い物を楽しみ、へび道を通って大名時計博物館を見学し、根津神社で休憩を取って帰途に着きました。今回のあるこうかいは、歩くというより見所満載の楽しいあるこうかいとなりました。


     


○24年2月16日(木)府中市郷土の森公園を訪ねる(参加者19名) (歩行約13,000歩)
今回は当初越生の梅林に行く予定をしていましたが、今年の冬は寒さが厳しいため、まだ梅が咲いていないということで、急きょ府中市郷土の森博物館構内の蝋梅を観に行くことになりました。
当日も寒波襲来で大変寒い朝であったが、武蔵野線の府中本町駅まで行き、参加者は元気よく、旧甲州街道から下河原緑道を通って郷土の森博物館を目指して歩きました。
到着後、早速構内を早咲きの梅や満開の蝋梅を観賞しながら、散策をしました。昼食を博物館本館の喫茶コーナーで取った後、府中の歴史と文化と自然を紹介する展示を観賞しました。帰りは是政駅まで歩いて帰途に着きました。構内の散策中に小雪が舞うというハプニングにも遭遇し、思い出に残るあるこうかいとなりました。


   


○23年12月1(木) 日旧岩崎庭園・上野公園界隈めぐり
(参加者28名) (歩行約15,000歩)

暖かかった前日とはうって変わり、当日の朝は小雨まじりで実施が危ぶまれるような天候でしたが、一行28名は元気よく吉祥寺を出発しました。今回は盛りだくさんのコースです。御茶の水から湯島大聖堂―神田明神―湯島天神と歴史ある所を回り、大きなイチョウの紅葉に目を見張りました。今回の目玉となる旧岩崎邸は素晴しいの一言です。ボランティアの案内の方から説明を聞きながら邸内一周。現存する旧岩崎邸は岩崎彌太郎の没後、息子の岩崎久彌が英国人ジョサイア・コンドルの設計により建てたものです。昼食後は横山大観記念館―弥生美術館―森鴎外旧居を経て上野駅で解散になりました。暖かい時期にもう一度ゆっくり回ってみたいと思いつつ帰路に着きました。

   


○23年6月16日(木) 浅間山公園・府中の森公園を歩く(参加者10名) (約25,000歩)
天候は曇りのまずまずのお天気。吉祥寺駅から三鷹駅までの徒歩の途中、市民農園に立ち寄り、大根・きゅうり・大葉などを収穫し電車で武蔵小金井駅まで。そして、多摩霊園から浅間山公園(堂山/標高79.6m・中山・前山と3つの頂をもった小高い丘)まで歩き、ここでは花の咲き終えたオニノヤガラと可憐なイチヤクソウの珍しい花に出会いました。府中の森公園で和やかにランチタイム、蕗味噌を付けて食べた朝採り野菜が甘く瑞々しくて美味しかったこと!その後、大国魂神社に参拝し、下河原緑道を是政駅に向かう途中、雨に打たれ万歩計も約2万5千歩を数え、正に「あるこうかい」、よく歩いた一日でした。

     


○23年4月28日(木)  秩父羊山公園・芝桜の丘を歩く(参加者22名) (約15,000歩)
当日は、さわやかな春の陽気。芝桜が見ごろを迎え、奥には武甲山がそびえ立ち、あざやかな芝桜のピンク・白・紫と新緑のコントラストが印象的でした。参加者全員、笑顔で元気よく行って来ました。

   
 


○23年3月24日(木)  「奥多摩(白丸)カタクリの花を訪ねる」は、3月11日に発災した東日本大震災による計画停電の影響のため中止しました。


○22年10月28日(木) 野川公園・武蔵野公園散策(参加者11名)  (約20,000歩)
小雨の降るあいにくの天候でしたが、決行。途中休憩を予定していた場所を道を間違えてコンビニで休憩するハプニングがありましたが、思い出に残る「あるこうかい」でした。

○22年6月17日(木) 高幡不動とあじさい見物(参加者12名)  (約20,000歩)
当日は天候に恵まれ汗ばむ陽気の中、日野駅から高幡不動まで甲州街道から川崎街道を歩きました。途中で休憩を兼ねて八坂神社を参拝し、都内に残る唯一の本陣・日野宿本陣をガイドさんの説明を聞きながら見学しました。高幡不動では八十八体のお地蔵さまに手を合わせ、涼しげに咲いているアジサイを観賞しました。

○22年4月8日(木)   多摩川・桜街道を歩く(参加者20名)  (約20,000歩)
天候不順が幸いして桜が満開でした。青空の下で見る桜は最高!!そしてお弁当が終わると「ピクニック」の歌が始まったりして‥‥‥。帰り道は鶯がいい声で鳴いていました。



○21年9月24日(木)  巾着田(埼玉県日高市)曼珠沙華(彼岸花)とコスモスを観賞
               (参加者30名)


○21年6月11日(木)  水元公園(葛飾区)花菖蒲(参加者16名)

○21年4月16日(木)  鎌倉天園ハイキングコースを歩く(参加者18名)

○20年11月20日(木) 武蔵野市民の森を訪ね、紅葉の奥多摩渓谷歩き(参加者18名)

○20年6月12日は大雨のため中止しました


○20年4月3日(木)    小石川植物園でお花見


○19年11月29日(木)    神代植物公園と深大寺


○19年6月14日(木)    トトロの森
行程: 吉祥寺北口(9時)〜JR国分寺〜(のりかえ西武線)〜西武球場前〜狭山不動寺 〜山口千手観音 〜狭山湖畔〜トトロの森1号地(昼食各自持参)〜北野天神社〜西武小手指駅解散(約20,000歩)

参加者: 26名
梅雨空の中、晴れ間をぬって歩きました。小手指駅真近かで降られましたが、森林浴を十分に楽しむことができました。




○18年11月30日(木) 平林寺
行 程: 吉祥寺北口(9時)〜(西武バス)〜大泉学園駅〜(西武線)〜清瀬駅 〜野火止用水を歩く 約5km 〜平林寺(昼食・散策約2時間)〜野火止緑道を歩く約3km 〜JR新座駅 〜JR吉祥寺駅(3時30分)
参加者: 30名
お天気に恵まれ、紅葉の一番良い時期に行くことができました。
皆さまと歩きながらのおしゃべり・紅葉のすばらしさ・いい1日でした。






○18年6月15日(木) 新宿御苑
行 程: JR吉祥寺駅〜JR新宿駅〜(徒歩15分)〜東京みちの情 報館〜新宿御苑(昼食・散策2時間30分) 〜(徒歩15分)〜JR新宿駅〜JR吉祥寺駅(約4時間・15000歩)
参加者: 20名
(右下の写真は龍舌蘭で花が咲くのが珍しく、行ったときに咲いていたのはラッキーでした。)






○18年4月20日(木) 多摩森林科学園・多摩御陵
行 程: JR吉祥寺駅〜高尾駅北口〜(徒歩20分)〜多摩御陵参拝〜(徒歩20分)〜多摩森林科学園(昼食・散策120分)〜(徒歩20分)〜高尾駅〜吉祥寺駅(約5時間・2万5千歩)






○18年3月2日(木)  吉野梅郷
「行程」JR吉祥寺駅 - 日向和田駅 - (徒歩30分) - 青梅市梅の公園 - (昼食・散策90分) - 吉野梅郷を散策(徒歩40分) - 吉川英治記念館(見学60分) - (徒歩20分)- 二俣尾駅 - 吉祥寺駅(約6時間・2万歩)
「来るのが早かった
花よりあるこうかいのメンバーのほうがきれいだった。」






○17年10月26日(木)さわやかウォーキング 古河庭園・六義園
(中央コミセンとの共催ネットワーク事業)






○17年10月6日(木) 等々力渓谷
等々力渓谷から多摩川河川敷へ出てお弁当を食べ、二子玉川駅まで約1万歩を2時間程かけて歩きました。
総勢32人という過去最多参加で初参加の方も多く、すずしくて歩くにもよい気候で初秋の一日を過ごしました。






○17年6月2日(木) 明治神宮
明治神宮・花菖蒲の観賞と、NHKスタジオパークの見学
当日は雨天にもかかわらず52名の参加者がありました。









サイトマップ | リンク集 | 上へ戻る


Copyright©吉祥寺西コミュニティ協議会, All rights reserved.